ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2020年09月07日

断熱材の発泡ウレタンとは?

発泡ウレタンという断熱材が

ダントツ人気の理由

高い断熱性能を持つ発泡ウレタン

グラスウールやブローイングなど、建物に採用する断熱材は様々な種類がありますが、

最近住宅にも採用される事が多くなった断熱材といえば、発泡ウレタンです。

一昔前には、全く馴染みが無かった発泡ウレタンですが、

従来の断熱材よりも高い断熱性能と省エネ効果を発揮すると言われています。

発泡ウレタンとは

発泡ウレタンとは、フロンガスなどの発泡剤を加えて発泡させて作った、

充填式や板状などの種類がある断熱材です。

発泡状の断熱材であり、高い断熱性能を発揮してくれる頼もしく理想的な断熱材です。

発泡スチロールのような素材というと、わかりやすいかもしれません。

まだまだ、グラスウール程の採用の頻度が多い断熱材ではありません。

しかし、注目すべき特徴が満載の断熱材であることに間違いありません。

建物の省エネ効果を高めたいのであれば、断然発泡ウレタンがオススメです。

断熱材は断熱性能だけで選んではいけない

当然、断熱材は断熱性能を重視して選ぶ、という方が大半だと思います。

しかし、断熱材は断熱性能のみで選んではいけません。

断熱材は熱伝導率の低い材料程良いので、

軽くて密度が高い断熱材程優秀な材料といえます。

軽さと密度の高さよりも重大なポイントは、耐久性や耐水性です。

断熱材の断熱性、耐久性、耐水性に富んだ断熱材が、

建物に1番適した断熱材となります。

この3つのポイントを全て網羅した断熱材が、発泡ウレタンです。

断熱材は、発泡ウレタンがダントツ1番!

高い気密性と断熱性が特徴の発泡ウレタン。

建物の気密性を高めて、

省エネ効果が高い理想の建物に近づける事ができます。

 

 

2020年09月06日

山梨

法事があったので、山梨まで行ってきました。

コロナのこともあり、会食はなかったのでお昼くらいには終わってしまいました。

なので

せっかく遠くまで来たということもあり下部温泉に行ってきました。

さすが秘境といわれるだけあり

山道をグルグル回ったので少し車酔いをしましたが

とてものどかでのんびりできました。

温泉は心身ともに癒されるからいいですね。

美味しいものもたくさん食べれて幸せです!(^^)!

2020年09月05日

憂いは絶えない

今日は事務よりUPします。

「特別警戒級」の台風10号が近づいています。

ニュースによると1959年の「伊勢湾台風」

クラスの猛烈な勢力で、一言でいうと

すべてが危険な台風だそうです。

沖縄・九州地方の方は、不安の中

既に避難や買い物などの準備を

始めています。

最大瞬間風速80mの風、想像もつきませんが

換気扇の給気口をふさぐには、ある程度の

空気の通り道を確保するなど注意が必要です。

被害が最小限にとどまりますように…。

 

2020年09月04日

新たな備えが必要

9月だというのに、いつまで暑いのでしょう。

連日、各地では9月として観測史上最高の

気温を記録し、熱中症警戒アラートも朝から

「厳重警戒」、昼前には「危険」を繰り返し

完全に常態化してます。

その上、雷、大雨、浸水、洪水、暴風、等々

注意報や警報は頻繁に発表され

予兆もなく地震が発生し、台風が発生したと

思えば「特別警戒級の勢力」で上陸のおそれ。

上記の全てに注意を払いながらの

With コロナ

随分マイナスなワードが続いてしまいましたが

弊社のお客様は、皆さま、前のめりではなく

前向きに対策をしてます。

やっと外構工事が完了した東越谷O様邸

建物全体が明らかに上に伸びてます。

この子たちも高台に避難してます。

非接触型の宅配ボックス。

感染症予防はもちろんですが

再配達の手間も削減できます。

おうち時間を満喫するブックコーナー

オート水栓機能付きの洗面化粧台

O様お手製の巣ごもりデッキ

自家発電システムと蓄電池置場

リモートワークカウンター

どうも在宅になりづらい職種かもしれませんね。

他にも、フルセンサー照明、物干金物5点盛

制震ダンパー、ぶら下がり健康バー(未遂)etc.

結果、ご要望をコントロールしきれませんでした。

話が脱線しましたが、これからの規格による

「新たな備えが必要」だと言う話です。

2020年09月03日

こだわりのつまった南欧風のSumaiは青空がよく似合う・・・「入居者の声」をアップしました!

営業からアップします。

黒雲があらわれ激しい雨が降ったかと思うと、とつぜん晴れ渡り青空が広がる・・・なんともおかしな天気であります。おまけに蒸し暑い。ことし最後の暑さであってほしいと願います。

 

さて、本日、弊社ウェブサイトに「入居者の声」をあらたにアップしました。4月末日に引き渡しをしたレイクタウン2丁目のA様邸です。入居から3か月ちょっと経っていましたが、とても美しく住まわれていて、モデルハウスのように輝いていました。部屋の雰囲気にあわせた木製の家具がさらに風情を醸し出していました。

注文住宅だからこそできたたくさんのこだわりについてA様は語ってくださいました。また、これから家を建てようという人へのアドバイスも。たくさんの写真を添えてアップしましたので、どうぞご覧ください。

入居者の声 「こだわりがつまった南欧風のSumaiは青空がよく似合う」はコチラから

 

 

 

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop