ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2020年10月18日

テイクアウト

先日、ステーキガストのテイクアウトを利用してお昼ご飯を食べました。

白ご飯なしにしたので499円(サラダ別)!!

安いのにボリュームがあって驚きました。

企業努力ってすごいですね!(^^)!

美味しいお弁当だったのでまたテイクアウトしたいと思います!

2020年10月17日

プチDIY

今日は事務よりUPします。

今年はコロナ禍で、家の片付けや模様替えを

する方が多いようですが

我が家でも玄関框がはがれてきたので

DIYしてみました。

ヘラで全てはがしてみると、割ときれいです。

紙やすりをかけて、水拭きをして準備完了。

木口テープを購入して張り替えました。

思っていたよりも簡単で、いい出来栄え。!(^^)!

次は何をDIYしようかと、考えています。

 

2020年10月16日

もう少しだったのに

大林モデルハウスでエコカラットを施工しました。

一日で貼りあがるはずでしたが、どうしたことか

5枚ほど足りません。

メーカー側の拾いなので、追加費用は発生しませんが

請けた方としては、薄利な現場となってしまいそうです。

次回は、同じメーカーでデッキの現調があります。

同じ轍を踏まないように注意してください。

2020年10月15日

水のトラブル解決します

こちらは、昨日土地の決済お引渡しを済ませた

ばかりの安行出羽N様邸です。

宅盤が高かったので、残土の搬出からスタートです。

しばらくすると水道管らしきものが出てきました。

勿論、役所の図面には無いものです。

道路際をスコップで掘ってたので事なきを得ましたが

重機で引っ掛けたことを想像すると「ぞっ!」とします。

こちらも、なかなか「ぞっ!」としたであろう

東越谷I様邸のキッチンの写真です。

シンク下のキャビネットの底板部分です。

I様邸は、まだ築11年なのでキッチンも

まだまだ綺麗です。

ではなぜ?

こんなにも傷んでしまったかと言えば

犯人はこちらの「シャワーホース」です。

シャワーホースを含め水栓は消耗品です。

昔のハンドル式の場合は、コマパッキンが

劣化して漏水することが多いので

蛇口付近から水が漏れるのですぐわかります。

しかし、今回のようにシャワーホースの場合は

水栓より下の隠れたところから漏れてくるので

気が付くのが遅れます。

また、昔は開き扉タイプが主流でしたので

比較的早く、キッチンの外側のフロアーに

滲みてきましたが、随分前から2段引出タイプが

主流なので、キッチンの外側に出るまでに

時間がかかり、その分ダメージが大きくなります。

人によっては、20年以上使えてる水栓もありますが

10年経過した位からは、たまに気にしてもらえると

事故を未然に防げると思います。

また最近では、悪質な水道修理業者とのトラブルも

増えてるようなので、まずは弊社にご連絡ください。

今回は運よく在庫品もありましたので

午後には新しい水栓に交換させていただきました。

2020年10月13日

耐圧盤完了!!

松伏町ゆめみ野東のS様邸の増改築工事

耐圧盤打ち終わりました。

次回作業は基礎立ち上がりの枠組みです。

 

 

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop