松伏町ゆめみ野東のS様邸の増改築工事
耐圧盤打ち終わりました。
次回作業は基礎立ち上がりの枠組みです。
TOP → ブログ
松伏町ゆめみ野東のS様邸の増改築工事
耐圧盤打ち終わりました。
次回作業は基礎立ち上がりの枠組みです。
本日、営業からアップします。
最近の飯盒は横長になって名前もメスティンなんて言います。メスティンを使ったレシピ本があまりにおいしそうだったので、メスティンを一つ購入しました。スウェーデン製が人気ですが、私が購入したのはたぶんドイツ製。ためしに米を一合炊いてみました。弱火で15分、10分蒸らして出来上がり。火加減の調節も不要です。炊飯器の半分の時間で立派においしいごはんになります。お手軽なので、おうちキャンプにも活躍しそうです。
さて、今日は仲介物件の下見を行いました。東越谷・東大沢・大林・恩間・・・どんな場所にあり、どんな作りになっているか、この目で見てきました。写真もいっぱい撮りました。おすすめできる物件と判断したら、弊社ウェブサイトにて紹介いたします。もうしばらくお待ちください。
下見の途中で筒美京平氏死去のニュース速報が入ってきました。ものすごい業績を残した作曲家です。世代によって思い出す曲もさまざまでしょうが、私にとってのベストは「海を抱きしめて」です。テレビドラマ「ゆうひが丘の総理大臣」のエンディングに流れたあの曲です。「生まれてこなければよかったなんて、心がつぶやく日は・・・」この出だしのメロディを口ずさむだけで、熱いものがこみ上げてきます。てっきり小椋佳の曲だと思い込んでいた時期があり、そんなこともあってとても印象に残っている曲です。青春という言葉は死語になりましたが、青春といえば夕日、そして海、そんな時代がありました。素敵な曲をたくさんありがとうございました。合掌。
電気屋さんのポイントカードが一万円分くらいたまっていたので
特別ほしいものがなかったのですが
有効期限がいつの間にか切れるのももったいないし、電気屋さんに行った来ました。
1万円の範囲でほしいものがなかったので、、、
電子レンジを買ってしまいました!!
11年間ずっと同じものを使っていたのだし
まぁ無駄遣いではないですよね!(^^)!
まだ使い慣れていませんが
オーブン機能やスチーム機能を駆使して美味しものたくさん作りたいです!
今日は事務よりUPします。
最近、ポイントが付くものが多いですね。
普段、事務所の備品や文房具を購入する
「たのめーる」さん
注文して、遅くとも翌日には届けていただけるので
とても助かっています。
また、購入金額によってポイントが貯まり
カタログから商品を選んで交換できますが
9月末で失効になるポイントがあったので
八天堂のクリームパンと交換しました。
私たちのおやつにちょうど良かったです。
せっかくの週末なのに台風の接近が気になりますね
どうやら少しづつ東にそれてるようではありますが
引き続き、大雨や強風には注意してください。
さて、今日は久しぶりに「木の店 木楽」さんへ
伺いました。
大林のモデルハウス用に、ダイニングテーブルなど
を品定めしてきました。
木楽さんは、国産材を中心に豊富な品ぞろえと
リーズナブルな価格が魅力です。
故に、毎回悩まされるわけです。
今回も、栃、神代杉、メープルなど魅力的な
無垢板がいっぱいでした。
こちらの「神代杉」は、秋田県の鳥海山で
一昨年発見されたものです。
約2500年前に発生した山体崩落により
埋もれたそうで、樹齢も数百年は経ってます。
まさに「縄文時代」の杉の木です。
ロマンを感じ、買いたい衝動にかられましたが
店主の高橋さんからソフトになだめられ
事なきを得ました。
確かに、モデルハウスのダイニングテーブルは
穴が開いてない方がいいですよね。
結局、こちらのメープルを購入しました。
フロアーの突板がメープルなので
無難に合うと思います。
こちらの椅子もデザインが気に入ったので
メープルで作ってもらうようお願いしました。
こちらの「神代杉」がどうしてもあきらめきれずに
帰社して直ぐに会社のテーブルを採寸しました。
残念ながら30㎝足りませんでした。
「あ~ほしい!!」
勢いあまって、営業のN氏に激推ししてます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |