ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2020年11月17日

創造のための破壊

本日、営業よりアップします。

いろいろなことが起こる1週間でした。

きょうはまるで春のようなポカポカした陽気。

花田の現場では家がものすごい勢いで解体されていました。

思い出の詰まった家が壊されていくときの気持ちというのは、当事者にしかわからないことです。

でも破壊は破壊でも、これは新たな創造のための破壊です。

これから新しい家が建つのです。

後ろ向きに壊すのではなく、未来に向けて前向きに壊すわけです。

この時の気持ちというのも当事者にしかわからないわけですが、

建造物が人の手でどんどん解体されていく光景は、見ていてなんともスカッとします。

これから現れるあたらしい風景が楽しみです。

お客様とは本日、できたての詳細図を確認する作業を行いました。

 

2020年11月16日

祝!!上棟!!

先週の土曜日に川口市安行出羽のN様邸の

上棟を行いました。

改めまして、上棟!!おめでとうございます。

そして、色々な面でお気遣いいただき

誠にありがとうございました。

安全第一で完成した暁には、

ジャストホームで家を建ててもらって

本当に良かった!と言って頂けるように

完成まで精一杯、N様の生活に寄り添って

ご提案させていただきます。

今回の上棟に際しては、電線が真上にあることから、

ピタゴラス重機を採用しました。

ご近所の皆様には、大変ご迷惑、ご不便を

お掛け致しまして誠に申し訳ございませんでした。

 

2020年11月15日

ドライブ

先日、結婚記念日でした。

と、いっても毎年なにもしてないのですが

今回は食事券もあるし、なんとなくの思いつきで食事がてら東京ドライブをしてきました。

 

道路工事が多くて所々、混雑はしてましたが全体的には空いていてました。

早く今までの活気が戻ればいいですね!

 

2020年11月14日

無事、受けられました。

今日は事務よりUPします。

インフルエンザ予防接種の予約をしようと

電話をしても、どこも一杯でキャンセル待ち

ダメもとで電話をした南越谷病院では

予約制ではないので、行けば受けられると

ありがたいお言葉をいただき、受けてきました。

一般診療の患者さんもいるなか

予防接種専用コーナーが設置され

スムーズな進行で助かりました。

 

2020年11月13日

地中のことはわかりません

今日は東越谷六丁目の開発電場に下水管を

敷設しました。

職人さんの背丈ほどの深さがありましたが

一度アスファルトで舗装してしまうと

どの位置にどんな管が埋まっているか

図面だけが頼りなんです。

実は、この図面が厄介でして

驚くほどの頻度で現況と相違します。

今年だけでも3現場で違ってました。

こちらは安行出羽のN様邸から出土した

汚水枡と止水栓です。

どちらも役所の図面ではノーマークです。

水道はメーターの記録もありませんでした。

しかし、排水と給水があるということは

過去に何かが建ってたのだと推測されます。

ちなみに、こちらの止水栓は生きてましたが

あまりに古そうなので取り直すことにしました。

かわってこちらはいかにも使えそうな止水栓。

これも図面に無いのに現場にあるパターンです。

ひねってみると死んでました。

「なんでやねん!」

最後は両新田東町N様邸

役所の図面に記載された場所を掘っても

掘っても出土せず、違う場所から

茶ずつのような下水管が出てきました。

地域や時期によっても形状が違いますし

経緯によっては深さもありますので

埋設管調査は意外にも危険なんです。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop