今日は事務よりUPします。
Yahooニュースで、卓球の石川佳純選手が
無観客開催の全日本卓球選手権で
5年ぶり5度目の優勝を果たした記事を読みました。
自分より若い選手の出現により
常に新しいことへの挑戦を
迫られてきたそうで、たいへんな努力家です。
記事には「変われないベテランは消えるが
変われるベテランは生き残る。」とありました。
努力の結果が表れて良かった。
おめでとうございます!
TOP → ブログ
今日は事務よりUPします。
Yahooニュースで、卓球の石川佳純選手が
無観客開催の全日本卓球選手権で
5年ぶり5度目の優勝を果たした記事を読みました。
自分より若い選手の出現により
常に新しいことへの挑戦を
迫られてきたそうで、たいへんな努力家です。
記事には「変われないベテランは消えるが
変われるベテランは生き残る。」とありました。
努力の結果が表れて良かった。
おめでとうございます!
1月11日の鏡開きの日に、みんなでお餅を分け合いました。
小分けに包装されているので分けるのも、食べるのも
楽ですね~(^^♪
しっかり食べて今年も無病息災!でいられますように~☆
今日は事務よりUPします。
今日、明日と30日、31日の2回に分けて
昨年までのセンター試験に代わり
初の大学入学共通テストが行われます。
試験前日の昨日も、湯島天神には合格祈願の
受験生の姿があったそうです。
コロナ禍で学校にも塾にも行かれない時期があり
大変な一年に受験勉強をしてきた努力が
報われますように・・・。
本日は、一二直の「ひらく」建築吉日となります。
意味は「開き通じる日」とされ
建築、移転、結構などが「吉」となります。
十二直と聞いてもピンとこない方もいると思いますが
昭和初期までは最重要視されていたそうです。
そんな縁起のいい日に、今年初の「上棟」です。
朝からお施主様が見守る中、作業は順調に進み
午後三時ごろには棟上げです。
帰りには、紙袋の底が抜けるほどのお土産を
ご用意いただき、ありがとうございました。
社に戻るころには実際穴が開きました(笑
お心づかいをいただき、スタッフ一同感謝いたします。
G様、本日は本当におめでとうございます。
わが家の4歳児に買い与えた「ももたろう」を読んでいたら、川上から巨大な桃が流れてくる時にだけ使える世にも便利で有名なあの5文字のオノマトペが使われていませんでした。衝撃でした。2021年最初のビックリとして記録しておきます。
本日営業よりアップします。
年末に漢検協会が主催する「今年の漢字」というのがありますが、これを年初に行なってみたいと思います。今年1年の個人的な目標を漢字一字で表します。
今年の目標は「深」です。
「深まる」の「深」です。いやもっと意志的に表現しましょう。「深める」の「深」です。日々の仕事においてもプライベートにおいても、浅薄な状況を突破していきたいですね。奥深い人になりたいものです。思いっきり深みにハマった時に、ようやく見えてくる新たな地平というものがあるような気がします。頑張ります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |