コロナが流行し始めてから
生活スタイルが変わった方多くいると思います。
わたしもスポーツクラブを辞めたり
旦那と夕飯を一緒にとる時間が増えました。
そのせいか、体脂肪が増える一方だったので
まずは食生活の見直しから始めています。
お弁当で食べるお米を黒米に変えていたら
先日、社長夫人から素敵なプレゼントを頂きました!
全部身体に良さそうなものばかり!!
ありがとうございます~!
運動は得意ではないので
まずは簡単なことから(^^♪
ちょっとずつ成果か出ればいいです!
TOP → ブログ
コロナが流行し始めてから
生活スタイルが変わった方多くいると思います。
わたしもスポーツクラブを辞めたり
旦那と夕飯を一緒にとる時間が増えました。
そのせいか、体脂肪が増える一方だったので
まずは食生活の見直しから始めています。
お弁当で食べるお米を黒米に変えていたら
先日、社長夫人から素敵なプレゼントを頂きました!
全部身体に良さそうなものばかり!!
ありがとうございます~!
運動は得意ではないので
まずは簡単なことから(^^♪
ちょっとずつ成果か出ればいいです!
今日は事務よりUPします。
このコロナ禍で始まったオリンピック、世間では賛否両論な意見が飛び交う中
日本選手団は常に自分自身にかかわった全ての人と、オリンピック開催という
場を作ってくれた人たちへの感謝の思いを口にしながら日本のために奮闘し
メダルラッシュが続いていますね。
パラリンピックの開催は危ぶまれていますが、どの結論に至ってもどれが正解で
どれが間違っているかというのは各々の感じ方次第なのではないかと思います。
だいぶ前になりますがスーモの家系図をご紹介しましたが…
今日はオリンピック・パラリンピックの歴代マスコットを調べてみました。
オリンピック・パラリンピックのマスコットには開催国の文化や魅力を紹介する
存在として重要な役割を果たしているそうです。
東京2020のマスコットは「ミライトワ」「ソメイティ」!
投票には日本国内外の小学校1万6769校が参加したそうです。
「ミライトワ」は未来と永遠という言葉を掛け合わせ【素晴らしい未来を永遠に】
という願いが込められているそうです。
「ソメイティ」は桜を代表するソメイヨシノと力強いという意味の so might から
生まれたそうです。
マスコットにも意味や由来があるので皆さんも気になる歴代マスコットについて
調べてみてはいかがですか、夏休みの自由研究のような宿題にも良いのでは!
今日は大林モデルハウスの決済でした。
住宅ローンを組まれる場合
銀行の応接室や打合せブースで行います。
作業としては
①司法書士の説明を聞く
②登記書類に記名押印する
③ローン実行を依頼する
④各伝票を仕上げて提出する
⑤各領収証や保証書等の説明をする
上記①から⑤の所要時間は概ね15分程
あとはひたすら待つのみです。
本日の所要時間は1時間強
つまり、45分の待ち時間を消化したわけです。
コロナ禍の影響もあり、普段なかなか会話する
機会が減りましたので、情報交換の貴重な場です。
今日も大いに盛り上がりました。
帰りには、昨日お引渡しのO様邸に寄ってみました。
想像通り、3兄弟のテンションは爆上り状態です。
小上りの畳コーナーでは寝技の応酬かと思いきや
かくれんぼの延長だそうです。
ベットや机も運び込まれ、引越し準備も万端です。
本日は東越谷O様邸の建て方がありました。
朝早くからクーラーボックス満タンに
冷たいものをご準備いただき
作業終了時には王子が直々にアイスを
振舞ってくれました。
私も仕事柄多くのお子様にお会いしますが
O様のご子息はかなり王子っぽいです。
何とも言えない偉そうなオーラと品があります。
それでいて、自由奔放なように振舞いつつも
実は真面目でまだまだ幼い愛されキャラです。
そんな王子から「まだッまだッ」と鼓舞されながら
無事屋根垂木まで終了しました。
O様、本日は誠におめでとうございました。
本日営業よりアップします。
台風8号の接近に伴い、本日予定していた上棟は残念ながら中止となりました。雨だけならまだしも、風が強ければ危険です。やむを得ない決定でした。新たに日取りを再設定し、万全の上棟を目指します。
さて、オリンピックが始まり、ニュースのタイムラインはその関連ニュースで埋め尽くされています。私のオリンピックの楽しみ方はもっとも良い部分のダイジェストをかじるくらいなものですが、醜い政治的なゴタゴタと純粋なアスリートたちの頑張りは切り離して見るようにしています。それにしても今年の夏はいつもと違うなと思っていたら、NHKの「子ども科学電話相談」がオリンピックのためにお休みになっているのでした。ちょっと残念です。
東越谷の現場では、サイディングを貼る作業が最終局面に来ていました。バルコニー部分が一気に仕上がっていきます。
ケイミューやニチハといった外壁サイディングの会社には、外壁の組み合わせを画面上でシミュレーションできるサービスがあります。設計図面をもとに、玄関の種類も屋根の色も個別に指定し、完成した姿を事前に確認することができます。何度も何度もシミュレーションを重ね選んだサイディングが実際に貼られ目の前に現出する時というのは感動します。これで家の表情が生まれます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |