ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2021年09月30日

金属防水

弊社は今年に入ってから、越谷市大林分譲の

現場から、バルコニーをFRP防水工法から

金属防水工法(スカイプロムナードのオープンジョイント工法)に

切り替えております。

地震、台風。自然のちからは、

時には想像も絶するほど偉大なちからが加わります。

スカイプロムナードのオープンジョイント工法は、

揺れることで力を分散させ耐震性を発揮する

木造住宅にマッチした施工になっています。

継ぎ目部分の遊び=”ゆとり”により、

表面亀裂が起こりうる状況を回避、

雨漏れの原因となる亀裂を防いでいます。

また防水層に雨が侵入しても、

傾斜を設けた特殊形状の金属板で排水経路を確保します。

4層構造にて排水します。「雨を逃す、雨水を侵入させない」

ジョイント、木造住宅が自然現象に逆らうこと無く存続するために、

必要とされる構造です。

また和瓦の1/16と軽いので、

重心も低く、荷重も小さくなります。

金属防水工法スカイプロムナードの施工は

水を必要とする材料を使用しない乾式工法です。

材料が乾燥する時間を待つ必要がないため、

天候や気温に左右されて工事の期間が

延びてしまうことがありません。

通常のバルコニーなら1日で施工完了、

翌日からつぎの工程に進めます。

シート防水や塗膜防水等の他の防水とは異なり、

通常の水周りのお手入れ(表面や排水口のお掃除)にて永くご利用頂けます。

ゴミや枯葉は、水の流れをせき止めてしまいます。

短時間による集中豪雨も珍しくありません。

ドレンやパイプが詰まる前の定期的なお掃除をお願いします。

2021年09月28日

草加市で撮影でした

本日営業よりアップします。

「親ガチャ」という言葉は、決して自分では使わないと思いますが、ものすごくインパクトのある言葉ですね。この破壊力ゆえことしの流行語大賞は確定かなとすら思います。宗教家や哲学者が難解な言葉で考えてきたことを、たった四文字で言い表してしまった・・・この言語感覚に脱帽です。不謹慎だけど言い得て妙、「リア充」に匹敵する、格差社会が生んだ呻き声のような気がします。「親ガチャ」の一方の究極はまぎれもなく今何かと話題の皇室です。自分の運命をどうやって引き受けるに至ったのか(あるいは引き受けたくないのか)、きっとだれにもわからない領域があるのだと思います。ヤフコメを見ていても参考にはなりません。

さて、先日草加市のN様邸の撮影を行いました。
夕景を撮るカメラマンU氏です。

引き渡しから5か月ほど経っています。私たちは建物を建てます。そこに、さまざまな家具やインテリアを配置してお施主様は住まいを作り出していきます。少し時間がたって馴染んでくると、その家の色というか雰囲気が醸し出されてきます。N様邸はご夫婦の美的センスが隅々に光る住まいです。それは床やテーブルの木質感とか、ディスプレーのオブジェのセレクトなどに垣間見えます。ご夫婦でいっしょに創り出してきた住まいという感じで、居心地良さそうなお宅でした。長時間、撮影にお付き合いくださりありがとうございました。

2021年09月27日

建築現場進捗状況

現在建築中の越谷市東越谷8丁目分譲

ですが、先週の土曜日(25日)に

吹付断熱工事も終了し

本日から石膏ボード張り作業が始まりました。

外部の方も、防水・透湿シートが張り終わり

本日より外壁サイディング張り作業が始まりました。

 

新規建築現場の三郷市彦糸1丁目A号棟分譲

の方は、基礎着工してまして

明後日、水曜日(29日)に第三者機関によります

基礎配筋検査を実施予定になっております。

10月初旬からは、新たに春日部市藤塚のM様邸の

新築現場も基礎着工致します。

2021年09月26日

ケーキ

先日、クール宅急便が届きました。

誰からだ?と差出人をみると専務からでした。

なんと!ケーキのお取り寄せをしてくださっていたのです(^^)/

いつも素敵なサプライズありがとうございます!

さて、ホールケーキを社員5人で食べるとなると、、

切る側としてはプレッシャーです(*_*;

5等分って本当~にむずかしいんです。。

どうしたら上手にカットできるかな~と調べていると

いいアプリがありました!!

なんだこれ!?すごい!!た、たのしい~~!!

達成感??満足感でいっぱいです!

これでみんなケンカしないで食べられますね♡

これからは自信をもってカットできます!

いつでもホールケーキお待ちしております!(^^)!

 

2021年09月25日

大きな・・・

今日は事務よりUPします。

今週のお休みに専務とジャストホームで沢山の家を設計してくださっている

設計士Kさんで海釣りへ行かれたそうです。

船舶免許をお持ちのKさん船長の操縦で!

専務に「大漁でお土産待ってますね」と冗談のつもりで言ったのですが…

まず、お土産を頂けたことにビックリ!

そして、いただいたワラサの大きさに驚愕でした!

人生で一番大きな魚を捌き、相当耐力を消耗しましたが大きな達成感を感じ

無事に食するところまでたどりつけました。

アラは後日アラ汁や煮付用に冷凍し、その日は切り身を半身お刺身で美味しく頂きました。

熟成させていた切り身は昨晩沢山の薬味を入れ漬けにし、お酒の宛にも白米にも抜群に合い

切り身は完食いたしました。

感動するくらい美味しかったワラサ~

専務、是非またよろしくお願いします。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop