ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2025年06月19日

二連はしご

本日営業よりアップします。

昨日、わが家のご近所さんが引っ越していかれました。おひとり住まいだったのですが、自立型の老人ホームに入ることを決断されたのだそうです。まだまだ全然お元気な方なだけにちょっぴりさみしさがこみ上げてきました。持っていく荷物と処分する荷物を運ぶために大型トラックが3台も待機していました。30年間積み上げてきたものが、次々に荷台に吸い込まれていきました。

 

さて、話は変わって、本日二連はしごというものを初めて使いました。脚立なら何度も使ったことがありますが、4メートルの高さにある水切り金物を調べるためにさすがに脚立は使えません。2階の屋根の上まで届くような二連はしごをするすると伸ばし、目的の場所まで上りました。自分は特に高所恐怖症ではないと思っていましたが、それは高所に上ったことがないからだったのかもしれません。はしごで上る4メートルの高さはそれなりに怖いものです。

2025年06月17日

梅仕事2025

本日営業よりアップします。

連日暑いですね。梅雨前線どこに行ってしまったのでしょうか。

2週間予報を見ると恐怖すら感じます。

さて、6月中旬となると、梅仕事の始まりです。

和歌山から届いた梅です。箱を開けると桃のような甘い香りが立ちのぼります。

今年は少し小さめの梅を希望しました。

梅が届いたら、とりあえず一晩水につけておきます。これでアク抜きになるそうです。

翌朝、ザルにあげて水気を切ります。

そして、ヘタをとります。すこし面倒くさい作業ですが、無心になれます。

この作業はこんかい母娘に任せました。たまたま遊びに来た娘の友達が動員されていました(笑)

ヘタを取ったら、いよいよ塩漬けにしていきます。

梅の重さの20%の塩を使います。

普段の料理でははせいぜい2本ないし3本の指でつまむほどの量しか使いませんが、4キロの塩を扱うとなると、力士が土俵でするように手のひらでぐわしとつかむことになります。すこし湿り気を帯びた粗塩の感触が新鮮です。

あとは重しをして、水が上がるのを待つだけです。

7月上旬に紫蘇が出回るようになると、次の作業が始まります。

2025年06月16日

除草作業

営業よりアップします。

いよいよ夏本番といった感じです。

きょうは東越谷8丁目売地の除草作業を行いました。

前回の除草から8週間、雑草はこんな感じでした。

草の生命力にたじろぎそうになります。

仮払い機を動員して、どんどん刈っていきました。

よく見るとちょっと虎刈りですが、茶色い地肌が見えるくらいには刈り取りました。

明日の気温は35度の予報。きょう作業しておいて正解でした。

 

 

 

 

2025年06月15日

ケーキ

先日、社長が個人的に

臨時収入が入ったからとオヤツ代をくれました~(#^^#)

ヤッタ~!!いつもありがとうございます☆彡

 

せっかくなので高くて美味しい物を食べたいし・・

いろいろ考えた末

ケーキにしました!(^^)!

誰の誕生日でもないのにケーキを食べられるなんて嬉しいです。

わたしは季節ものを食べたいのでメロンショートケーキにしました。

美味しすぎてあっという間になくなってしまいました笑

もっと味わって食べれば良かった・・。

まだオヤツ代残っているし次は何食べようかな~♪

 

 

2025年06月14日

まぐろ解体ショー

今日は事務よりUPします。

先週のお休みに角上魚類に行ってきました、というより…

ほぼ毎週休みの日は角上へ買い物に行きます。肉より魚派の私には角上はなくてはならないスーパーです。

用事があり久々に土曜日にお休みした日でした、土日祝は様々な場所で色々なイベントがあるようです。

この日は角上でもまぐろの解体ショーが開催されていて初めて見る解体ショーに釘付けでした。

解体が終わると限定2切れのまぐろのカマと限定1パックの希少部位(目玉や頭肉、ほほ肉等)がじゃんけんで勝つと購入できます。

もちろん参加しましたが1回目のじゃんけんで負けました…残念。

柵どりされた切身も争奪戦でしたが赤身2パック獲得しその日のうちに完食でした。

一度も冷凍されていない生の本まぐろは解凍のものとは全く違いとても美味しかったです。

皆さんも角上アプリでチェックして是非まぐろ解体ショー見に行ってみてはいかがでしょうか。

 

 

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop