ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2021年10月26日

タイルおすすめです

本日営業よりアップします。

先日トイレの洗面スペースにモザイクタイルを貼りました。東越谷のI様邸です。

一枚一枚が異なる表情を持ったタイルです。あらためてタイルっていいなあと思いました。

子どものころタイルはいたるところにあったものでした。お風呂がタイルでした。キッチンのレンジ廻りもタイル。トイレの床もタイルでした。細かい模様が描かれた色とりどりの小さなタイルが敷き詰められていて、その中の一枚の黒い模様がこちらをにらむ人間の顔に見えたのです。恐怖を我慢しながら用を足しました。家の周りを散策すればたいてい不要になったタイルがどこかしらには落ちていて、アサリやシジミの貝殻と一緒に踏んづけていたものです。祖父の家は流しもタイルでした。祖父はその流しの上で、生きたニワトリの脚をひもで結び、逆さにつるし、よく研いだ包丁で〇〇を〇〇し、〇〇〇〇な〇〇をコップに受けて一気に飲みほしました。タイルの目地を染める〇〇の風景を忘れることはできません。私のタイルの思い出というのはこうしたものです。踏みつけていたタイルは遊び道具にはなっても、たいして魅力的なものではありませんでした。

でもそれは魅力的なタイルに出会っていなかっただけです。

今、家を建てる時にタイルを使おうとしてカタログを繰れば、それはそれは魅力的なタイルに圧倒されると思います。外壁であれ、室内装飾であれ、輸入物・国産を問わず、さまざまな着想が湧き出て、時間を忘れること請け合いです。

デザインだけではありません、調湿作用のあるタイルとか光触媒技術を使ったタイル、熱伝導が小さく冷たくないタイルなど、進化もしています。

でも何といってもタイルの魅力はその質感ではないでしょうか。

ステンレスや人造大理石、キッチンパネルやサイディング、どれもとてもいいものだけれど、やきものとしてのタイルの質感・重量感は独特です。

タイルおすすめです。

2021年10月25日

上棟から10日目

三郷市彦糸1丁目A号棟分譲ですが

16日(土)に上棟してから

10日が経過しました。

職人さんの頑張りで構造用合板の

ノボパンと屋根のルーフィング

も張り終わり

本日バルコニーの

金属防水工事も無事に終わりました。

今晩から明日にかけて

まとまった雨が降る

予報になっているので

ひとまず安心です。

 

2021年10月24日

ありがとうございます。

先日、スーモさんからたくさんのスーモグッツを頂きました!!

やった~!!ありがとうございます(^^♪

とってもかわいいです!(^^)!ゆるキャラ?癒されますよね!

会社のアチコチに飾らせていただきました。

 

来年のカレンダーもいただきました。

今年もあと二か月ちょっとだなんて。。。月日が経つのは本当に早いですね!

 

2021年10月23日

MINIにひかれて~

今日は事務よりUPします。

昨日は一気に冬になってしまった様な雨で寒い一日でしたね。

コインランドリーの帰りにふっと立ち寄ったコンビニで

とてもとても可愛いキャンディーを発見!

「MINI チュッパチャップス★」

コーラ・ストロベリー・グレープ・オレンジの4種類のフレーバーで

各2本ずつ入って税抜き155円。

通常サイズもコンビニやスーパーで1本43円程で売られているチュッパチャップス

沢山のフレーバーがあって我が子達も幼小時代は良く食べておりました。

一般的に1本で30分楽しめるといわれているチュッパチャップス。

MINIサイズは何分楽しめるでしょうか。

 

 

2021年10月22日

しょうがないよ 家だもの

今日は、急遽TOTO越谷ショールームにお邪魔しました。

昨日、彦糸A号棟の現場で手洗いカウンターを想定したものの

どうも窮屈なんじゃないかと気になりだし

カウンターの奥行を小さくすることなどを検討するため

予約もせずに伺いしました。

向かう途中、奥行を150mmに抑えてコストダウンもありだよなぁ

なんて考えたりしてました。

到着するなり、アドバイザーの方が「5分だけならご案内できます!」

とのありがたいお言葉をいただき、矢継ぎ早に意見交換してきました。

 

結果

・トイレが【GG-J2】 ⇒ 【ネオレストRH1】

・壁付けリモコン ⇒ ビルトインリモコン

・レストドレッサー(手洗いカウンター)奥行280mmのまま

 

要は、リモコンの操作性と空間のゆとりを「お金で解決してきました」

ささったのは「汚れは毎日のことなので、その都度除菌(水)」

「カウンターの奥だと少しリモコン押しづらいですかね」でした。

 

随分と予算は上がりましたが、納得できたのだからしょうがない

と言い聞かせながら、無意識で東越谷I 様邸に立ち寄りました。

 

 

ちょうど、タイル屋さんがトイレにモザイクタイル

を貼ってました。

この前は、同じトイレに外装材のモエンアートを貼ってます。

何だかしみじみと、I 様邸に癒されました。

 

「しょうがないよ、家だもの」こんな心境です。

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop