ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2022年02月04日

立春からの上棟

本日、東本郷M様邸の棟上げを行いました。

朝からM様にもお越しいただき、広々と恵まれた環境の元、安心して作業させていただきました。

 

昨日の「節分」を経て、今日は「立春」、いちばん初めの節気になります。初日から棟上げとは何だか縁起がいいですね。

 

「暦の上では春」と呼ばれる日ですが、始まって間もないのでまだまだ寒いです。

それでも、季節に敏感なTさんは朝からTシャツ1枚です。

今朝が「ちょうどいい」とのことなので、春が進むと大変ですね。

 

思ったよりも時間がかかりましたが、ようやく1階の梁まで上がったタイミングで休憩です。

 

おどろくほど充実した休憩スペースをご用意いただき、正直、ブログにUPすること自体、真剣に悩みました。

お菓子類のセレクトも抜群で、職方一同大絶賛でした。

本当にありがとうございました!

 

お心遣いに応えるべく、懸命に作業させていただきましたが、棟上げまでがやっとでした。

M様、本日は誠におめでとうございます。

 

 

 

 

 

2022年02月03日

マーブルな外観

恵方巻きを一度も食べたことのない営業より本日アップします。

本日は節分です。朝から豆をまいてきました。明日からは暦の上では春。睡蓮鉢の表面には薄く氷が張るほどの寒さですが、梅の枝には萌芽を確認できました。日中のひなたはポカポカで、ダウンを脱ぎました。着実に季節は進んでいます。

さて、本日はお引き渡し直前の春日部市藤塚のM様邸の最後の清掃・点検を行いました。

作業に集中していたので、外観の写真しか撮っていません。黒っぽい外壁はチタンマーブル、白っぽいアクセントがチタンホワイトマーブルという色名です。大理石の素材感・重厚感を活かしたセレクトです。黒いフレームのある白いポストというのも、階段の黒い手すり、サッシの色とともに、良い感じにマッチしています。、

ストーン柄に木目柄というように、異素材の組み合わせという定番のパターンも良いですが、同系統の素材でまとめるというのも良いものですね。

2022年02月01日

ちょっと横道にそれて 

食べ放題に行っても後悔することが多い営業より本日アップします。

先日、はからずもスマホ断ちせざるを得なかった体験を書きましたが、理想とは程遠く、数日前に、Apple Musicの3ヶ月無料お試しのボタンを押してしまいました。月々980円という料金が高いか安いかということではなく、あえて近づかないようにしていた領域でした。理由は単純です。音楽が大好きだからです。9000万曲というボリュームがあるということは、まあたいていの曲は入っているわけです。(案外そうでもないことにはすぐ気づきましたが)いつの間にか居所のわからなくなったアルバムも救出することができますし、お気に入りのバンドの楽曲を深掘りすることもできます。しかもApple Musicは私の嗜好をちゃんと把握して、絶妙なキュレーションを提供してくれます。思わぬ発見が相次ぎます。うまくできていますね。唸りました。

音楽評論家と言われる人たちがいて、膨大な数の楽曲を聴いているわけですが、昔これが不思議でなりませんでした。どうやってレコードを手に入れているんだろうと。音楽評論家というのは余程の金持ちなんだろうと思っていました。お金持ちだから評論家になれるんじゃないかとすら考えました。もちろんそういう面もあったと思いますが、今、私たちが月額980円で無尽蔵の音楽倉庫を手に入れたとしても、音楽評論家にはなれないんですよね。ありすぎるってことはないに等しいのです。悩みに悩んで1枚のレコードを選び、それを文字通り擦り切れるまで聴いたあの感覚は大切だったんだなと今思います。

3ヶ月後、無料体験が終わる時、更新ボタンを押すだろうか?

中島みゆきの曲が配信されるようになった時、考えたいと思います。

2022年01月31日

エコカラットの効果

調湿機能がある話題の「エコカラット」を

今回は三郷市彦糸1丁目A号棟分譲の

リビングと2階のトイレの壁一部に

採用し施工しました。

エコカラットは、室内の湿度に合わせて、

湿気を吸収したり放出したりする働きがあります。

湿度が上がりやすい雨の日や梅雨の時季には、

湿った空気を吸収してくれるため、

ジメジメしたいやな湿気を軽減する効果があるんです。

また、冬などの湿度が下がりやすい季節には、

エコカラットから湿気が放出されるため

乾燥を防ぐ効果も期待できますよ。

エコカラットの大きな特徴は、季節を問わず

「空間の湿気に合わせて適正な

湿度に調整できる」ことといえます。

それにエコカラットには、シックハウス症候群の

予防にも効果的です。

ホルムアルデヒドなどの有害物質を

低減する機能があり、

居住空間の清浄効果にも期待ができるんです!

そのため、暮らしの中心となりやすい

リビングや寝室などにエコカラットを

使用することは、特におすすめです。

一方で、湿度が毎日のように上がってしまう浴室や、

油分の多いキッチンでは、水気や油の吸収量が多く

エコカラットの設置は適しているとはあまりいえません。

エコカラットは、生活臭を吸収する働きもあります。

キッチンやトイレなどの匂いに気付きやすい空間では、

掃除や芳香剤を置くなどの対策をとることができますが、

玄関やリビングといった空間の匂いには

なかなか気付かないことがありますよね。

エコカラットなら、脱臭作用があるため

自分では気付かない匂いも吸い取ってくれます。

きれいな空気を保ちたい人にも、おすすめですよ。

我が家では、エコカラットを下足入れの中と

クロゼット・押入れの中に置いています。

効果抜群ですのでオススメです。

2022年01月30日

ありがとうございます

以前、お客さまより

お歳暮でいただいたお茶を会社で飲みました!

皆さま、おいしいものをよくご存じで、包装を開けるたびに感動します!(^^)!

お茶は普段からよく飲みますが

こんなオシャレな紅茶は自分では絶対買わないのでテンション上がります♬

どうもありがとうございました!

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop