ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2022年03月29日

写真撮影とソファーの搬入

サクラは咲いてみると、やはり圧倒的な美しさを放ちますね。ここ数日がピークでしょうか。散り際が美しいとか、いや、葉桜もオツだねとか、楽しみ方も様々ですが、今咲かんとするエネルギーの横溢を味わえるつぼみもまた捨てがたいと思います。桜で布を染めるときは、花が咲く前の枝を利用するといいます。そこにエネルギーが充満しているのでしょう。

 

話は変わって、
家を建てる人に支給される補助金といえば、住まい給付金やZEH、地域型グリーン化事業など、さまざまあります。申請すればすぐもらえるというものではなく、なかなか煩瑣な手続きと作業が必要になります。例えば、地域型グリーン化事業補助金申請、その作業のひとつに、写真を撮るということがあります。外観、建具、サッシ、換気設備、水栓、照明設備などをひと通り撮影し報告書類に貼り付けます。その場合に、建物のどこを撮影しているかがわかるように、情報を記入したカードを添えて写します。二日に分けて作業しました。スマホ大活躍です。たくさん撮影したので、初日はバッテリーを使い切ってしまいました。

 

さて、再び話は変わって、

三郷市彦糸1丁目のモデルハウスにソファーとテーブルが搬入されました。

 

すでにダイニングテーブルとチェアは設置済みです。

家具が備え付けられると、そこでの生活が具体的にイメージしやすくなります。とても座り心地の良いソファーです。ぜひ見に来てください。

2022年03月27日

ほうれん草

先日、外構屋さんから大量のほうれん草を頂きました!

最近、ネギや大根など立て続けにいただいていたのですが

ほうれん草まで作っているなんて知らなかったです!!

ほんとに何でも作れてスゴイです!!いつもありがとうございます(^^)/

しかしながら、ほうれん草料理は自分のレパートリーが少なくて

おひたし、バター炒めくらいしか作れなかったので今回いろいろネットで検索して

ほうれん草と鮭のグラタンを作ってみました。

 

チーズたっぷりのせて案外簡単に美味しくできました(^^)/!!

またほうれん草をもらったら作ってみたいと思います!

 

2022年03月26日

ボリューム満点

今日は事務よりUPします。

昨日のお昼は社内数名で宅配の釜飯を注文し私は

鶏釜飯を選びました!

ご飯の上には一面鶏そぼろが敷き詰められていて

その上に鶏の照り焼きスライスと焼き鳥がすき間なく

並べられボリューム満点でした。

次はかき釜飯を食べてみたいです。

 

 

2022年03月25日

あこがれます

先日、お久しぶりにO様邸にお邪魔しました。

昨年末のお引渡しでしたが、保育園の関係で

奥様とお子様は今月からの合流です。

やっと少し落ち着いてきたとのことで

細かなところを調整します。

収納棚の追加や壁掛けテレビの設置等々です。

ビルトインガレージのリモコンホルダーも

まだでしたが、先にお車が入庫されてました。

車に詳しくないのですが、お車とビルトインガレージの

マッチ度はかなりのものでした。

贅沢な選択肢ではありますが、シャッター式の

ビルトインガレージを自宅に設けることにより

一層お車の購入計画が楽しくなる気がします。

私も自宅にガレージがほしいのですが

母の菜園と物干竿に占拠され、万年月極です。

 

帰りには、綺麗な桜をいただきました。

カウンターが春めいた感じになりました。

2022年03月22日

コーディネートの極意を見た

冷たい雪混じりの雨が降っています。電力需給ひっ迫警報なるものが出ています。もう何が出てきても驚かない営業より本日アップします。

昨日、お引越しを間近に控えた東越谷6丁目I様邸の写真撮影を行いました。実はお引き渡しからお引越しまでに少し時間がありましたので、すでにダイニングテーブルや椅子、冷蔵庫などは運び込まれていて、撮影の途中にはソファも搬入されました。土日のお休みや直近の三連休を利用して、室内は少しずつ飾られていて、その空間演出の見事さにため息が出ました。カメラマンのU氏がいつもよりちょっと興奮気味だったのは、きっと同じ気持ちだったからだと思います。

インテリアコーディネートというのは、簡単に言えば室内空間のデザインということでしょうが、好きな色だとか好きなテイストだけをバラバラに選んでしまうと、まとまりが無くなってしまったり、逆に同系色スパイラルに落ち込んで地味になってしまったりと難しいものです。

あえて建具や壁の色合いは地味目に抑えておいて、そこにオレンジ色に近い茶色いソファを配置することで、新しい色調を出現させる、そんなテクニックが随所にちりばめられていて、傘立てが白いのも、バルコニーのチェアが緑なのも、1Fトイレの壁面タイルが青いのも、すべてに合点がいった次第です。とても勉強になりました。

撮影日を一日前倒しできて本当に良かったです。

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop