ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2022年10月03日

新規建築現場着工!

三郷市彦糸1丁目の2棟現場のA号棟は

建物が完成してお客様が既にご入居済みですが、

もう1区画のB号棟の建築確認が先月末に

下りましたので工事を着工しました。

先ずは地盤調査を行い

調査の結果に基づきまして

砕石によるエコジオ工法の

地盤改良工事を実施しました。

先週の金曜日に基礎の遣り方を出し

根伐り工事を行いました。

先週の土曜日に砕石敷を行い

本日は、捨てコン打設作業まで完了しました。

明日から、配筋(鉄筋組)作業に入って行きます。

 

2022年10月02日

秋といえば・・

秋といえば、食欲の秋ですよね!(^^)!

ハーゲンダッツ、期間限定の紅はるか味を専務が買ってきてくれました~~(^^♪

やった~!!このチョイス、女子の好みがわかりすぎですね(笑)

期間限定でこんな味が出ているなんて知らなかったです!!

 

早速いただくと

思っていた以上にお芋感がすごかったです!!

芋ペーストが真ん中にドン!と埋め込められていてかなりの存在感でした!!!

 

大大大満足の幸せのひと時でした!(^^)!

ごちそうさまでした!

 

 

2022年10月01日

お気に入り

今日は事務よりUPします。

本日よりまた様々な物が値上げされますね・・・

物価の上昇が止まらずこの先が怖くなります。

日々の食材、日用品等の買出しでも常に節約が頭から離れません。

そんな中でも料理をすることも食べること大好きな私は調味料に少し

ですがこだわりをもっています。

香川県小豆島にある井上誠耕園さんのオリーブオイルです!

どんなに安い食材でもとても美味しく仕上げてくれるのでお気に入りです。

 

 

2022年09月30日

月末に雨は少ないようです

今日も自分の脳の衰えには驚かされました。

 

7年ほど前から運動のためジョギングをしてます。

当初は気の向くままに走っていたのですが

いつの間にやら月間距離が自主的に課せられました。

継続して走られてる方の「あるある」かもしれません。

 

今は、月間90キロ以上なので

おおむね15キロを6回に分けて走ってます。

今朝は何気なく

「あー今月も月末なのに、あと1回残ってるよー」

ともらした後に

「なんか月末よく走ってる気がする?」

となって、ランニングアプリをチェックすると

思わず絶句です。

 

「えっ! ウソでしょ! ちょっと待って!?」

遡ること10ヶ月、去年の12月から月末には走ってます。

思わず隣の席のスタッフに

「そんな感じした??」

と尋ねたところ

「えー、何となくは」

との反応で、想定の範囲内だったようです。

あらためて、私の感覚と現実のズレに驚かされました。

 

ちなみに、直近10ヶ月間の内

12月と8月は、30と31の2日連続

3月、6月、7月は、月末まで3連チャンで走ってます。

 

追い込まれないと走れないのか?

そもそも走るのがイヤなのか?

 

自問自答しながら今日もこれから走ります。

 

2022年09月29日

思いのほか苦戦しました

今日は午後からT様邸の門柱を仕上げました。

表札、照明、インターホンの取付です。

バランス担当の私と外構屋と電器屋です。

あっさりいくと思いきやタイルが硬い!

「それ本当にタイル用なの?」と心配そうに

見つめる外構屋をよそ目に、懸命に押付けます。

最初は電器屋S君のインパクトで挑みましたが

あっけなくバッテリー切れ、気を取り直して

新たにインパクト2台を投入して交互に攻めます。

ドリルの刃も水で冷却しながらの作業ですが

かなりの高温で刃も摩耗します。

最後の穴の途中で刃先が破断してしまいました。

結局、刃を2本ダメにしてようやく6ヶ所開けました。

 

また、表札も筆記体なので基準点が定まりません。

上下左右に加え、浮かせた状態での仕上がりなので

前後のバランスも難しかったです。

作業完了まで2時間弱かかりました。

表札って施工難度の幅が凄いんです。

今回はタイルの表面が平滑だったことと

表札本体がワンピースだったので何とか

なりましたが、Y様邸での惨敗を思い出しました。

 

その時のブログはこちら

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop