ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2023年04月17日

新規建築現場基礎工事

越谷市弥栄町4丁目の

M様邸の建築確認が下りましたので

先週の月曜日から基礎工事が始まりました。

やり方と呼ばれる、

建物の周りに木杭や木の板を

つかって基礎の天端高さを示す工程

根切り

建物基礎の底面の高さまで、パワーショベルなどの重機を使って土を掘り出す工程

砕石敷き

地耐力を確保するために、砕石(細かく砕いた石)を全体に敷き、

ランマ―と呼ばれる、地面を転圧する機械を使って地盤を締め固める工程

捨てコンクリート

捨てコンは基礎の「スミ出し(印を付ける)」や

「正確な距離を測る」ために行う作業で、

基礎の強度を補うものではありません。

この後は防湿シート(地面から床下への湿気の流入を

防止する効果があるビニールシート)を敷き詰めた後に

配筋(鉄筋組み)の作業に入ります・

今週の木曜日に配筋検査を控えています。

2023年04月16日

タケノコ

先日タケノコをもらったので

タケノコご飯とチンジャオロースを作ってみました。

旬なものはやっぱりおいしいですね~(^^♪

春巻きも大好きですが手間がかかるので

時間があるときしか作れないですね。。

せっかくタケノコを頂いでも結局同じような料理になってしまうことが

残念です。

時間的にも金銭的にも

ゆとりある生活がしたいものです!

2023年04月15日

紫色

今日は、美味しいものが大好きな事務よりUPします。

先日、とても素敵な紫色の白ワインセットを頂きました。

パープルワインとパープルスパークリングワインです!

オーガニックで酸化防止剤の使用を極限まで抑えるために抗酸化作用のある

チョウマメを代用したところ偶然にも紫色のワインが誕生したと書かれていました。

外箱には写真を撮りたくなるワインと記載されていて、もちろんですが写真も

ばっちり撮りました。

紫色が綺麗すぎて飲むのを躊躇してしまう程でが、日数の経過とともに紫色が薄れて

行くみたいなので次のお休みに頂こうと思います。

最大限に美味しく頂けるようにお料理を考える時間も楽しいですね!

 

 

 

2023年04月14日

先ずは現調

千間台西のW様邸にてエコキュートを交換しました。

エコキュートの故障はエラーコードで通知されます。

今回は、パナソニック製の「H59」給湯混合弁異常でした。

その名の通り、混合弁や温度検知機能の故障のはずでした。

14年目の機械なので、いっそのこと交換の話もでましたが

一日でも早く復旧させたいとの思いから

メーカーメンテナンスを選択しました。

たいていの故障であれば、当日部品の交換で復旧します。

しかし、本体内の配管部材はもう作ってないそうです。

結局、交換することになりました。

以前から水漏れしてたようで腐食が進んでます。

交換できない部材もありますし、エラーコードが

全て正しいとは限りませんので

先ずは現調の重要性を再認識させられました。

2023年04月13日

バラの前に

先日、千葉県柏市布施にあるあけぼの山農業公園へ

チューリップを見に行ってきました。

あけぼの山農業公園のチューリップの見頃は、

例年4月中旬から4月下旬頃です。

チューリップの見頃に合わせて、

毎年4月中旬頃にチューリップフェスティバルが開催されます。

4月中旬から5月はじめ頃まで行われる

スプリングウィークというイベントも開催しているので、

ゴールデンウィークまで様々なイベントを楽しむことができます。

あけぼの山農業公園のチューリップは、無料で楽しむことができます。

花畑のシンボルになっている風車と

チューリップの景色が写真映えしてとても素敵でした。

私は水曜日の朝10時くらいに行ったのですが、

既ににたくさんの人が見にきていました。

景色もとても素敵だったので、ぜひ足を運んで見てください。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop