ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2023年07月23日

もも

果物の中で一番好きなのは桃です!(^^)!

一時期は毎年桃狩りに行ってましたが、さすがにこう暑いと・・

涼しいところでよく冷えた桃を食べたい!

と思うようになってしまいます。

そんなことを思っている最中、先日、ケーキ屋さんで

こんなビジュアルの桃タルトに出会いました~!(^^)!

もう、このつるんとしたテリ具合がたまりません!

ちなみに中身は

こんな感じです☆彡

桃の糖度を邪魔しない優しい甘さの生クリームが(#^.^#)

ケーキというジャンルなのでとりあえずタルトにくっつけといた感じで

桃を丸ごと堪能できる桃好きにはたまらないケーキでした!!

2023年07月22日

シェイクシェイク~

今日は事務よりUPします。

TVCMでもお馴染みの丸亀製麺「シェイクうどん」

新商品の「極冷 凍らせ塩レモンぶっかけうどん」を食べました。

美味しいとは思っていましたが、コスパ良し美味しさも想像を超えて

くるくらい美味しかったです!

凍っているレモンのおかげで最後まで冷たくて、割りばしで半解凍になったレモンを

潰しながら頂くとレモン感マシマシで本当にさっぱりとしていました。

この暑い夏にピッタリです!

かならずリピートしたいと思います。

 

2023年07月21日

ちょうどいいあんばい

今朝はいくらか涼しいかと思いましたが結局は猛暑ですね。

毎年老いてくせいなのか、年々負荷が増してる気がします。

毎月決まった距離を走りますが、小分けにしないと心配に

なるくらいキツイです。

 

さて、人間に限らず大抵の物には寿命があり壊れます。

これが不思議なぐらい適度に分散してくれるんです。

昨日は、東越谷のY様邸の排水口と松伏のS様邸の

雨水枡の蓋が破損しました。

 

こちらは平成元年の樹脂製なので、もった方かと思います。

部品もまだ手配できたので助かりました。

キャビネットはタカラのホーロー製なのでまだキレイです。

 

こちらは、レジコン製の耐圧蓋で8年物です。

普通車のみの使用とのことなので早すぎます。

早速新しい物に交換させていただきました。

 

弊社は30年以上建築をしてますので

ほぼ毎日のように問い合わせはありますが

1日2件の出現率がやたらと高い気がします。

無理なく回れる範囲で助かります。

2023年07月20日

サルスベリの冷涼感

本日、営業よりアップします。

サルスベリの花が咲いています。炎天下にもピンク色の涼しげな花を長く咲かせるサルスベリです。庭木の面白さ(人によってはわずらわしさ)のひとつは剪定です。サルスベリは年2回の剪定が推奨されています。一回目は今咲いている花が終わった直後の軽めの剪定、そして冬、落葉期の強剪定です。なんだか難しそうですが、切りすぎたとしてもちゃんと新しい枝が延びて咲いてくれるので、失敗することがありません。強い庭木です。

さて、こちらは弥栄町のW様邸です。

いよいよ明日、足場が撤去されます。足場のかかった画像はこれが最後です。

内部ではクロス張りが始まりました。

クロス職人泣かせの、いやいや、クロス職人の腕の見せ所である、アーチ形状の入り口です。

8月下旬の完成を目指します。

2023年07月18日

バー バー バー

赤ん坊をあやそうというんじゃないんです。

いつも通っている床屋で予約が取れなかった営業より本日アップします。

しかたなく、家の近くにリニューアルしたばかりの床屋があったので、モノは試しと出かけてみました。床屋とパン屋と工務店は家の近くにあるに越したことはありません。実はこの床屋、創業は1923年です。関東大震災の年です。ことしちょうど100年目です。3代にわたって家族でつなげてきた床屋なのです。入店すると、目に飛び込んできたのは赤い派手な絨毯と、古めかしい革張りのバーバーチェア、昭和の時代から使っていると思われるヴィンテージ級の業務用バリカン、ねじまき式の時計、そしてお酒でも出てきそうなカウンターテーブル・・・。床屋らしくない床屋というのが第一印象。どうやらマスター、かなりの趣味人か? こういう場合、技術はちょっと劣ることが多いので心配になりながらも、非常に興味がわいてきました。いつもなら髪を切ってもらっている間、気持ちよくてうつらうつらしているのですが、今回は色々質問攻め。そしてちょうど背後にあるカウンターについて質問したとき、私より1歳年上のマスターの今回のリニューアルの目論見が判明しました。実は店内にダイニング・バーを併設するのだそうです。夕方4時までは床屋として、そして夜はオーガニックな食事と酒を提供するダイニングバーとして営業するのだとか。昼は定食、夜は居酒屋というのは良くあるけれど、昼間は床屋、夜はバーというのはめずらしい。「きのう保健所からOKもらったんですよ」 「妻が料理が得意なんで料理担当、私はお酒の方ですね」・・・新しい試みをマスターは熱く語ってくれますが、それを聞きながら私は、これはBarber Bar なのか Bar Barber なのか思案します。好きなことなら、何時間仕事をしても楽しいものでしょうか。

私はお酒は飲めませんが、料理が美味しいなら、顔を出してもいいかな。

飲食店のセンスは器やカトラリーのセレクトにも現われます。だから聞いてみました。

「料理を提供する時の器はどこで探すんですか?」

すると

「100均でいいかなって思ってるんですよね。予算のこともあるし。」

正直なマスターでした。

そう、100均の品質は向上しているし、照明を暗くすれば、わかりゃしません。

とりあえず、髪がのびたら、またお願いしようと思っています。

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop