推し活バッグ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ → 推し活バッグ

2025年11月04日

推し活バッグ

本日営業のひとりごとです。

3ヶ月くらい前だったでしょうか、「推しはいますか?」という質問を生まれて初めて投げかけられて、答えに窮してしまったことがありました。「推し」ということばは知っていましたが、自分が誰を「推し」ているのか分からなかったからです。最近よく聞くミュージシャンとか、気になる女優だったらいるのですが、「推し」って何なんでしょうね? かつては芸能事務所が「推し」たものですが、最近はファンが推すようになってしまったんでしょうか。ここで自分が「推しはフランク・ザッパです」なんて仮に答えたとしたら・・・・いや、やっぱりこういう表現にはならないな。私が推そうが推すまいがフランク・ザッパは我が道を進んでいただろうし・・・。なんて言うのかな、フランク・ザッパのレコードを消費し、彼の音楽に影響を受けていた時、ザッパから延びるベクトルは自分に向かってるんです。でも「推し」っていうのは全く逆のベクトルなんですね。例の「総選挙」の頃から生まれたことばのようですが、これは、ある意味すごい発明だと思います。真逆の発想を生み出したのですから。そして途方も無い消費を生み出した。

わが家では母娘が「推し活バッグ」をめぐって盛り上がっています。これも最近知ったのですが、100均ショップにすら推し活コーナーがあるらしいのです。バッグに透明のポケットがついていてそこに好きなものを入れるらしいのです。小学生だとそこにポチャッコとかシナモロールの小さなぬいぐるみが入ったりするわけですが、どうやら大人もやっているらしいのです。まあそうなりますよね。好きなものは見せびらかしたくなるものです。自分だって中学の頃、透明下敷きにいろいろ挟んでました。推し活バッグがわが家に届いたら、私の透明ポケットの中身を披露したいと思います。これはもう現代版「コーネルの箱」と言ってもいいかもしれません。

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop