本日営業よりアップします。
上棟を来週に控えた越谷市増林の現場です。
建物の基礎を覆っていた型枠が取れました。
アンカーボルトが垂直に整然と並んでいます。
水道屋さんが設置したオレンジとブルーの配管が見えます。ブルーは給水管、オレンジは給湯管です。
配管の分岐の元になっている部分がヘッダーと呼ばれています。ヘッダーから蛇口までの間につなぎ目がないので、漏水の危険性が減り、水圧が安定します。水洗器具を同時に使用しても水量変化が少ないというメリットがあります。
まもなく、基礎の上に土台が組まれます。すると、いよいよ上棟になります。
まだまだ残暑が続きます。安全第一で進めて参ります。