夏の風物詩 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ → 2020年8月

1 2 3
2020年08月21日

実は苦手です

今日は大林B号棟の建て方です。

3人の大工さんが入りましたが、全員揃って空調服です。

かなり浸透してきてますが、私はまだ未経験です。

服についた小型のファンで大量の風を流すわけですが

どうもあの「ブーン」音が苦手です。

不意にコンビニで遭遇しようものなら、かなりビビります。

おそらく、苦手なスズメバチを連想しちゃうのだと思います。

さすがに、この炎天下で頑張ってる職人さんには言えないです。

夕方まわってみると、棟上げまでで撤収してました。

この暑さの中、屋根まで進めるのは危険です。

こちらが完成予想パースです。

と言っても、まだ一部仕様が決まってません。

今日も2件ほど注文書の催促がありました。

私も負けじと頑張ります。

2020年08月20日

夏の風物詩

今日も全国的に高気圧に覆われて猛烈な暑さですね。

このところの気温では、日中のピーク時ともなると

車のエアコンからぬるい空気しか出てきません。

梅雨明けまではさんざん晴れてほしいと思いましたが

そろそろ雨(普通のやつ)も恋しいです。

ちょっと強引ではありますが、雨といえば傘

傘といえば「傘立て!」ではなく

こちらの東越谷O様邸では「傘掛け」です。

これがまたさりげなくてかわいいんです。

さらに寄りで撮影すると

ガラス玉の中にいくつもの模様が入ってます。

最後までおうち全体のテイストとの違いに

悩まれてましたが「Good choice!」です。

O様の奥様は、契約後間もなくして弊社のブログを

完全コンプリートしてしまった強者です。

その際、こちらの「ブルーティアラ」さんを発掘しました

自称「うちの営業よりジャストに詳しい」そうです。

とっても頼もしい応援団です。

そんなO様のご厚意により、今週末は撮影会です。

連日の晴天とソーラーパネルにより

電気は売るほどあります。

しかし、工務店の夏の風物詩「室外機がまだなんです!」

梅雨の長雨で外構のスタートが遅れた結果です。

カメラマン共々、熱中症対策万全で臨みます。

弊社の施工例はこちら

 

2020年08月18日

セミの声がやかましいようでは・・・

営業からアップします。

朝の4時にけたたましいセミの声で目が覚めました。

少し早すぎるだろう。まだ暗いじゃないか。

しかもセミとの距離が近かった・・・

思わず外に出て、コナラの木めがけて木片を投げつけていました。

セミは一瞬鳴きやんだのですが、しばらくすると、また小一時間鳴き続けました。

つまり寝不足です。

セミの声に堪らなくなって木刀を持って飛び出した若者が出てくる詩がありました。詩人志望のその若者を伊藤静雄(詩人)は次のように揶揄します。「蝉の聲がやかましいやうでは 所詮日本の詩人にはなれまいよ」

ああ、おれも同じだな。詩人になることはとうの昔にあきらめた自分なので、痛くも痒くもありませんが、近くで聞くセミの鳴き声には情緒はないですよね。

それにしても今年はセミが多いような気がしますが、皆さんどうですか?

アメリカには素数ゼミというのがいるそうで、13年周期17年周期で大量発生するようですが、日本でも、セミの多い少ないはありますよね。

庭にたくさんの穴が空いていました。セミはここから這い出してきたのですね。

ここにも

穴の上を見上げれば、大抵、セミの抜け殻が見つかります。

集めてみました。

セミの抜け殻には必ず白い糸くずのようなものがくっついていますが、これは気管の穴のあとだそうです。穴の内側の膜が剥離して、靴下を裏返したようにひっくりかえって出てきたんですね。

お盆もすぎ暑い夏ももう少しです。

頑張ります。

2020年08月17日

土台敷工事完了!!

越谷市大林分譲B号棟新築工事の土台敷工事についてご報告します。

土台とは鉄筋コンクリートの基礎と家を繋ぐ木の構造部分の一番下の部分の材料です。

木の骨組を組み立てる(建前)の前に設置しておきます。

家と基礎を繋ぐため鉄筋コンクリートの基礎にアンカーボルトという

金物を予め埋め込んでいましたが、そのアンカーボルトの位置に合わせ土台に穴をあけます。

鉄筋コンクリートの基礎と木の土台との間に基礎パッキンを並べます。

コンクリートはゆっくりと乾いて湿気を出していきます。

木は湿気ると腐りやすくなるので、

木とコンクリートを直接くっつけないためにパッキンを間に入れます。

土台にあけた穴に基礎のアンカーボルトを入れ、土台を基礎の上に設置していきます。

ボルトに金物をつけ、締め付けて土台を固定します。

土台にも予め、第1回目のシロアリ防蟻工事を終わらせました。

土台敷きも無事終わり、次は建前、上棟となります。

             ⇓

 

 

 

2020年08月16日

今日から

夏休みはゆっくりと過ごせたでしょうか?

わたしは珍しく朝ごはんもしっかりと食べて

たくさん寝たので健康になった気分です。

今日からまたがんばります!!

2020年08月09日

夏季休暇のお知らせ

毎年、夏休み前に会社に来たお中元をみんなで分け合います!

ビール、ジュース、コーヒー、素麺、サラダ油、、、

嗜好品から日用品まで様々です。

いつもありがとうございます!(^^)!

お休み中たくさん飲みます!!

というわけで、

弊社、明日10日から15日まで

夏季休暇をいただきます。

よろしくお願いいたします。

2020年08月08日

プチ模様替え

今日は事務よりUPします。

事務所の給茶機を撤去したところ

上に乗せていた、カップ等の置き場所に困り

カラーボックスを購入して

プチ模様替え(?)となりました。

普段からDIYをしているNさんに

組み立てをほとんどお願いして完成。

オープンタイプではないので

ほこりの心配はなさそうです。

こぢんまりとした、いい空間ができました。

 

2020年08月07日

はがゆい順番

初めて熱中症警戒アラートが発表されましたね。

今回は、東京、千葉、茨城県の発表でしたが

最高気温はというと、越谷市も35.5度まで

上がり、全国でトップ10入りしてました。

暑さ指数(WBGT)なるものが33以上

になると予想した場合に県単位で発表するようです。

暑さ指数とは「気温」「湿度」「輻射熱」を加味した

暑さの厳しさを表す指標らしいです。

ちなみに、厚さ指数31以上は原則運動中止です。

にもかかわらず、M水道のOさんは一心不乱に

手掘りです。

Oさん曰く、この時期にこの作業は

心が「無」になるそうです。

ブロックで囲う前なら重機を入れられますが

それではブロックの脇は掘れません。

前日には、こうなることを覚悟のうえで

外構屋にブロック積をお願いしてました。

こちらは排水用、別の場所から給水用も

掘り終え、やっと外水道が据え付きました。

ちなみに、こちらは掘るための土を搬入し

てる様子です。

もし先に配管があったら、土盛り作業が

困難を極めます。(まず無理です)

合理的ではありますが、はがゆい順番ですね。

2020年08月06日

マイナンバーカードをつくりました

営業からアップします。

ようやくマイナンバーカードを取得しました。

スマホで申し込みをしていたカードができたというので町役場まで取りに行きました。

いつもがらがらの町役場。

マイナンバー窓口は私ひとり。

もらってすぐ帰れるのかと思ったら、

本人確認手続きの後、暗証番号を登録する作業がありました。

用意された端末の画面に自ら必要事項を入力していきます。

名前と住所、暗証番号をふたつ、そしてメールアドレスを入力します。

一度に大勢の人が窓口に殺到すると待ち時間は相当なものになるだろうと想像しました。


暗証番号は一つは4桁の数字です。

もう一つはアルファベットの大文字と数字を組み合わせたもの。

メールアドレスはもちろん小文字。

このあたり、慣れない人は時間がかかるでしょうね。

タッチパネルでしたが、反応しない場所があり、職員を呼びました。

アルファベットが並んでいるのですが、

キーボードの並びかたと違うため、逆に戸惑います。

大文字と小文字の切り替え方がわからずもう一度職員を呼ぶことに。

私でもこんな有様ですから、いわんや高齢者においてをや。

 

どのくらいの町民が(あ、わたくしM町民です)手続きしたかと聞いたところ、

「一割くらいですかね」とのこと。

え?? 一割?? 10パーセント? 10人に一人?

全国平均からしても低すぎないか?

たしかに、役場や市役所に日中出向くのはなかなか難しい。

特に今のご時世は。

おまけにわが町では、コンビニでの住民票の取得はできないらしい。

自治体によっても温度差があるようですね。

 

1 2 3
2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop