リビングは、家族の団らんの場でありながら客人をもてなす場でもあり、
そして最近ではリモートワークで使う人も増えています。
生活感をあまり出さず、
おしゃれにするにはどうしたら良いのか悩む方も多いです。
リビングをおしゃれにする方法を2つのテイスト別にご紹介します。
1つ目は、シンプルなテイストのリビングです。
ポイントは、家具を最小限にすることと、
カラーのトーンを統一することです。
どうしても生活感が出たり、
散らかったりしてしまうリビングは、
あえてものを減らすのもおすすめです。
シンプルな収納アイテムにまとめて置くと使い勝手も良く、スッキリします。
2つ目は、北欧風のリビングです。
北欧の雑貨は今の装飾にぴったりです。
小物のディスプレイが苦手な方でも、
イメージやカラーが似ているデザインのものをまとめて飾るとすてきな仕上がりになります。
雑貨で彩る場合には、家具はあえてシンプルにするのがおすすめです。
リビングをおしゃれにするのに必要なアイテムとして
まずは、リビングに必要なソファ、
テーブル、テレビ台などの家具をそろえましょう。
これらの家具は、家庭に合ったものにすることが大事ですので、
それぞれについて詳しくお話しします。
1つ目は、テーブルです。
基本は、ソファの高さ以下にすることでバランスが良くなります。
ナチュラルなら木製、モダンならガラスやアイアンなど
イメージに合わせて素材を選ぶと良いでしょう。
2つ目は、ソファです。
こちらは、2人がけや3人がけが主ですが、
あえて大きくしてソファを主役にしても良いでしょう。
その場合はカウチソファやL字型のものなどが、存在感が出ておすすめです。
足に高さのあるものならお掃除もしやすいでしょう。
3つ目は、リビングライトです。
ある程度必要な家具が選べたら、
照明で空間を演出しましょう。
家具や空間を照らす照明は脇役のようでありながら、
1つあるだけで雰囲気が大きく変わります。
背のあるスタンドライトを一角に置いたり、
スポットライトを壁に向けて間接照明にしたりなど、
好みに合わせて空間作りに挑戦してみましょう。
リビングは、季節ごとに模様替えしてみたり、
家族の成長に合わせて雰囲気を変えたり、
可能性が無限大にあります。
当社のホームページにも、
おしゃれなリビングの施工例をたくさん掲載していますので、
ぜひ参考にしてください。